YAPC::Tokyo 2019に参加した
YAPC::Tokyo 2019に参加した。
聞いたトークは以下。
- チームが前に進み続けるために僕たちが考えたこと (papixさん)
- 2019年冬のPerl (charsbarさん)
- メッセージングのプロトコル (加藤さん)
- Perl5の静的解析入門 機械と人間双方の歩み寄りによる平和編 (macopyさん)
- PerlプログラムでPerlプログラムを修正する方法 (Kang-min Liuさん)
- レガシーPerlビルド 〜現代に蘇るPerl[1..5].0とPerl6〜 (八雲アナグラさん)
- WebVRで作品を作って展示しよう (hitode909さん)
- CPAN Module Hacks (akiymさん)
- ISUCON8予選問題作成の裏側 (karupaneruraさん)
- 多くのCPAN Authorに育てられ、息をするようにCPANモジュールを書けるようになり、そして分かったこと (Songmuさん)
- Keynote (tokuhiromさん)
いくつかのトークでcpmやp6envのことをとりあげてもらった。 また、Songmuさんはトークの中で僕との出会いを1つの出来事としてとりあげてくれていた。 Songmuさんは、僕を日本のPerlコミニュティへ導いてくれた人である。とても感謝しています。ありがとうございます。 そしてベストスピーカー賞おめでとうございます!
これらは、とてもうれしいし感謝しきりだが、同時に何か不思議な感じもしている。 僕や僕の書いたコードが、言って見れば赤の他人にこんなにも受け入れられるなんて。
懇親会では、macopyさんにPerl輪読会、いつ開催予定ですか?と聞いたり、 gugodさんにMouseのissueあげるかもしれないのでよろしくと言われたりした。 いろいろな方といろいろな話ができとてもよかった。
心残りとしては、機運高まって、CPAN関係の何かをYAPC中にやろうと思ったが、何もやらなかったこと。 YAPC期間中に、コードで交流する時間があるといいなとは思っている。
kfly8さんをはじめとするオーガナイザー、スタッフのみなさま、 素敵なYAPCをありがとうございました。次回も楽しみです!